翻訳者全部間違うことってあるwwwwwウェwwwwwちがうよ全然ちがうよやめて
隣の方とジル・クレマンのはなしできて嬉しかったので動いている庭を貼りますありがとうございましたわたしは人文で引用されまくっていたので買いました。読み飛ばした記憶があるので全ページ読んでおりません。
クレマンもだけど庭そのもののイメージが引用されてるというか……ポール・リクール絡みというか。何も覚えてないんですけど。
SFマガジンの話出てきてワーーーーー!!ってなった。直近だとギブスン特集を買いました。ギブスン、レジェンドすぎて大分昔の人のイメージあったのにご存命だと雑誌読むまで知りませんでした。生きる伝説かよ。
逆にニューロマンサーってそんな最近の小説なわけ????嘘やんわたしが界隈に入り込んだ時には常識として根付いていたから江戸時代くらいからあったものだと思ってたわ。
許可貰ったので姉が連れてきてくれた星夜祭のちゅかぬいちゃん貼るね……手作り衣装なんですってよしゅごい。キャワキャワ。
うちのいつぬいちゃんまだくまなのに!立派な姉でちゅかぬいも幸せだね!
そのころの自スペはリケぬいの頭がでかくて爆笑していた。
クリアトナーで印刷だからこういう遊びができるんですねぇ〜〜〜気付いてもらえたらラッキー程度の装丁。
似たようなことをももちゅか純愛本でやったけどあれは厚みがあるやつで加工単価が馬鹿高くて一冊二千円超えたので知っている人がいたら笑ってください。
厚みがあるやつの方がすげえの。これは割とジェネリックなの。でも高いの。
今回新幹線二往復分赤字出してる。アホです。
でもいいもんね〜自分が欲しい本しか刷らないもんね〜〜〜毎日豆腐と油揚げとキャベツ食べるもんね〜痩せるからオッケー。
奥が表紙で手前がマゼンダ増しの特色ポストカード。
色調いじってRGBずらして影レイヤー落としてるけど肌の発色が明らかに良い。
このインクオプションだから普段使わないのであった。じゃあ発色見るためにめっちゃピンク乗せておこう!!と思って文字色とか下部分にピンク使った。セルフ色見本……
キラキラ遊び紙。
こっちは印刷なし。
裏は同じ色でキラと艶なし、つるつるしている。薄めかなあ?
夏に「かけてみるかい?ホログラムPP」とか馬鹿なこと呟いてたので本当にかけた。
大きめの柄選びたかったのでクリスタルにしました。
ゴールドにゴールドで印刷した遊び紙。
この紙裏もキラキラなのかと思ってたら裏はクラフトっぽくて悔しい〜135kg?とかなので厚めの紙です。
表紙今回ホワイトポストだからいいけど薄めの用紙選ぶと遊び紙に負けてしまうので注意。
飲みながら装丁の画像貼る。
白部分がマットPP、色部分がクリアトナーなのでほんのり凹凸が出ます。